対象期間:2024年度(2024年4月〜2025年3月)
2025年6月1日付け 派遣労働者数0人
(注)直近の「6月1日現在の状況報告」の派遣労働者の数
2025年度 派遣先事業所数(実数)
0事業所
(注)直近の事業報告書の派遣先事業所数(実数)
2025年度 労働者派遣に関する
料金の額の平均額0円(8時間 全業務平均)
(注)直近の事業報告書の派遣料金の平均額
事業報告で報告したすべての業務についても記載する
2025年度 派遣労働者の賃金の額の
平均額0円(8時間 全業務平均)
(注) 直近の事業報告書の派遣労働者の賃金の額
事業報告で報告したすべての業務についても記載する
2025年度 マージン率平均0%
(小数点第一位未満の端数が生じた場合には、四捨五入してください。) 事業報告で報告したすべての業務についても記載することが望ましい。
また、マージン率に含めている教育訓練に要する経費、福利厚生費、社会保険料等の事項についても示すなど、派遣労働者が自社のいわゆるマージン率について理解しやすくすることが望ましい。
派遣労働者のキャリア形成支援制度に
関する事項
訓練内容(注)キャリアアップに資する教育訓練に関する計画内容を示すこと
キャリア・コンサルティング相談窓口及び連絡先(注)記載漏れなく、最新のものであること
相談窓口:翁 駿暁 電話番号:03-6772-8015
その他労働者派遣事業の業務に関し
参考となる事項(福利厚生など)
・雇用保険
・厚生年金
・労災保険
・健康保険
・交通費支給(月3万円まで)
・資格取得支援・手当あり
・健康診断・人間ドッグの補助
・書籍購入代補助
・産休育休支援制度
派遣労働者の待遇の決定に係る労使協定を締結しているか否かの別
◻︎労使協定を締結していない
☑労使協定を締結している
協定労働者の範囲(営業、コンサルティング、エンジニア、マーケッター、事務)
協定書の有効期間終期 令和8年3月31日